特別養護老人ホーム ご利用料金
ご利用料金目安
各サービス料を合計した費用がご利用料金になります。
ユニット型地域密着型
介護福祉施設サービス費
介護福祉のサービス料
居住費・食費
お部屋の料金
行事食、おやつ
その他
理美容費、クラブ活動費など
サービスをご利用すると発生する費用
ご利用料金
令和6年8月~
下記利用料金は目安です。端数計算により差異が生じます。また、利用料金は1割負担で計算してありますが、「介護保険負担割合証」に基づいた金額となります。
ユニット型地域密着型介護福祉施設サービス費
日常生活継続支援加算Ⅱ 46単位、看護体制加算Ⅰイ 12単位、看護体制加算Ⅱイ 23単位、栄養マネジメント強化加算 11単位、夜勤職員配置加算Ⅱイ 46単位、生活機能向上連携加算 6.7単位(200単位/月)、新介護職員処遇改善加算(合計単位数×14%)単位を含みます。
1日あたり
要介護度別 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|
基本単位 (単位) |
682 | 753 | 828 | 901 | 971 |
基本料金 | 942円 | 1,023円 | 1,109円 | 1,192円 | 1,272円 |
- このほかに、個別に褥瘡マネジメント加算Ⅰ 3単位/月、退所時相談援助加算 400単位(1回のみ)、経口移行加算Ⅰ 28単位、経口維持加算Ⅰ 400単位/月、科学的介護推進体制加算Ⅱ 40単位/月、看取り介護加算Ⅱ(72~1,580単位)、配置医師緊急時対応加算(早朝・夜間650単位、深夜1,300単位)等の加算がかかる場合があります。
その場合、合計単位数に新介護職員処遇改善加算(単位数合計×14%)単位を加えると金額になります。
居住費・食費(行事食、おやつ含む)
介護保険負担限度額認定を受けている場合、下記限度額までの負担となります。
1日あたり
区分 | 入居者負担 | ||||
---|---|---|---|---|---|
第1段階 | 第2段階 | 第3段階① | 第3段階② | 第4段階 | |
居住費 | 880円 | 880円 | 1,370円 | 1,370円 | 2,066円 |
食費 | 300円 | 390円 | 650円 | 1,360円 | 1,500円 |
※特別な食費・・・90円/1日(飲物・行事食等。経管栄養の入居者は除く。)
※第1段階は生活保護被保険者等
※第2段階~第3段階①②は世帯全員(別世帯の配偶者も含む)が市町村民税非課税
※第2段階は本人年金収入等が80万円以下、かつ預貯金が単身世帯650万円(夫婦1,650万円)以下
※第3段階①は本人年金収入等が80万円超~120万円まで、かつ預貯金が単身世帯550万円(夫婦1,550万円)以下
※第3段階②は本人年金収入等が120万円超、かつ預貯金が単身世帯500万円(夫婦1,500万円)以下
※第4段階は市町村民税課税世帯
その他の加算(該当する場合のみ)
理美容費 | 1回 1,500円~2,000円 |
---|---|
その他 | レクリエーション費用、買い物サービス費用、クラブ活動費用、郵送料等事務費用などは実費負担となります。また、医療費、インフルエンザ予防接種費用、薬代(一部実費)などは自己負担額が請求となります。 |