相談窓口

介護サービスご利用までの流れ

介護に関する各サービスのご利用には要介護(要支援)認定の申請を行う必要があります。
介護がはじめての方はお近くの地域包括支援センターまたは福祉相談センターまでご連絡ください。

ご相談窓口

松本市河西部西地域包括支援センター

地域包括支援センターとは、介護・医療・保健・福祉などの側面から高齢者を支える「総合相談窓口」です。
専門知識を持った職員が、高齢になっても住み慣れた地域で生活できるように介護サービスや介護予防サービス、保健福祉サービス、日常生活支援などのご相談に応じております。
また、介護保険の申請窓口も担っています。

ご利用条件
担当地域 和田、新村、梓川地区
それ以外の地域の方はこちら
ご利用できる方 65歳以上の高齢者、またはその支援のための活動に関わっている方

離れて暮らす親についてご家族が相談したい場合は、支援対象者となる親が住んでいる場所の地域包括支援センターに問い合わせましょう。

サービス内容
介護予防ケアマネジメント 要支援と認定された方や、支援や介護が必要となる可能性が高い方を対象に、身体状況の悪化を防ぎ、自立した生活が継続できるように介護予防を目的とした支援を行います。
具体的には、要支援認定を受けた高齢者に対する介護予防ケアプランの作成や、以下の項目についての状況の把握、課題の分析を行います。
総合相談 高齢者の各種相談に幅広く総合的に対応しています。高齢者の困ったことに対して、必要なサービスや制度を紹介し、解決に導きます。
権利擁護 高齢者の方が安心して生活できるように、その方が持つさまざまな権利を守ります。
例えば、判断能力の低下により金銭管理ができなくなった高齢者に、金銭的搾取や詐欺から身を守るための成年後見制度の活用をサポートしたり、虐待被害の対応、防止、早期発見を行ったりと、高齢者の権利を守る取り組みをしています。
包括的・継続的ケアマネジメント 高齢者にとって暮らしやすい地域にするため、地域全体の医療・保健・介護分野の専門家から地域住民まで幅広いネットワークをつくり、そこで暮らす高齢者の課題解決や調整に臨みます。
具体的には地域ケア会議の開催、介護支援専門員(ケアマネージャー)への個別相談・アドバイス、支援困難事例等への指導・アドバイスなど、自立支援型ケアマネジメントの支援を行っています。
ご利用方法

お電話もしくは相談窓口までお越しください。
相談は無料ですので、お気軽にご相談ください。

住所 松本市和田4693-1(JA松本ハイランドすいか村(和田4681-8)南隣り)(MAP
電話 0263-47-0294
FAX 0263-47-1294