グループホーム
認知症状のある高齢者の方に、家庭的な環境のもとで入浴、排泄、食事等の介護や機能訓練を行うグループホームです。
畑で野菜をつくったり、散歩にでかけ四季を感じるなど、入山辺の豊かな自然環境を活かしたサービスが特徴です。食事も地元の食材をふんだんに使った季節感のある献立にしています。
家事などそれぞれができるところは一緒に行い、できるかぎり在宅で行っていた生活が続けられるよう心がけています。施設の諸行事には地域住民やボランティア、ご家族等に積極的に参加していただき、地域に開かれた施設運営に努めます。
所在地 | 〒390-0222 長野県松本市大字入山辺1453-2(MAP) |
---|---|
電話 | 0263-32-3370 |
定員 | 18人 |
客室 | 9名2ユニット、個室 |
ご利用できる方 | 松本市にお住まいの、要介護認定を受けられた方で、要支援2及び介護度1~5の方。又、おおむね身辺の自立ができて共同生活を送るのに支障のない方 |
重要事項説明書
ご利用までの流れ
要支援2以上の方がご利用いただけます。
申請時には担当の介護支援専門員(ケアマネージャー)に相談いただくことをおすすめします。
1.施設入居申込書の記入 |
申込書は、以下の方法で入手してください。記入後施設にお持ちいただくか、郵送でお願いします。
|
---|---|
2.入居希望者リストへ登録 | 申込書を出していただくと、入居希望者リストへ登録されます。 |
3.入居事前訪問調査 | 優先順位に基づき、担当職員が訪問し、現況等をお伺いします。 |
4.入居者受入検討会 | 施設に「空床」ができた時、事前訪問調査に基づき、入居について検討し、入居仮決定致します。 |
5.入居事前説明 | 入居仮決定通知後に、当施設に出向いていただき、施設の見学、入居にかかわる事項の説明をうけていただきます。 |
6.入居について同意して頂いた後 | 説明内容に同意いただく必要がございます。 |
7.入居決定 |
申請に必要な書類
施設入居申込書
直接、施設へ取りに来ていただくか、ご自宅にてFAXで受け取る、もしくは下記ボタンからダウンロードして印刷してご記入ください。
入居申込書PDF ダウンロード 入居申込書XLS ダウンロード介護保険被保険者証(写)
介護度等変更の都度提出をお願いします。
直近3ヵ月分の「サービス利用票及び別表」(写)
在宅の場合、在宅に戻った場合
申請の受付窓口
必要書類を施設にお持ちいただくか、郵送ください。
宛先 | ゆめの里入山辺 |
---|---|
住所 | 〒390-0222 長野県松本市大字入山辺1453-2(MAP) |
電話 | 0263-32-3370 |
介護が初めての方の相談窓口
介護が初めての方はこちら 福祉相談センターご利用料金
ご利用料金一覧はこちら第三者評価報告
施設の目標
- わたしたちは、入居者本位のケアを行い、「自立」を支援します。
- わたしたちは、入居者その人を知り、「その人らしさ」を大切にします。
- わたしたちは、入居者と共に「笑顔のある時間」を過ごします。
- わたしたちは、家庭的な空間での、「くつろぎの場」を提供します。
- わたしたちは、常に学ぶ姿勢を持ち、「質の高いケア」を提供します。
- わたしたちは、地域とのかかわりを大切にします。