先日の3月11日で、東日本大震災から14年が経ちました。
ある利用者様のご家族様に、
「災害が起きたら必ずうろたえてどうしたら良いか分からなくなる。
助けを待っていても、みんなが被災しているのに誰も助けに来てくれるはずがない。
そしたら自分で生きることを準備しなくては」と、いざというときの備えをされていました。
その言葉に改めて「ハッ」とさせられました。
【そうです‼️今一度、災害の備えをしましょう‼️】
⚠️もし突然、電気・ガス・水道が止まったらどうする⁉️
⚠️もし突然、大地震がおきたらどうする⁉️
⚠️もし突然、住む家がなくなってしまったらどうする⁉️
⭕️家具家電の転倒や落下防止はしてますか❓️
⭕️食料、飲料水は1人3日分以上はありますか❓️
⭕️非常用の持ち出しバックは準備してありますか❓️
⭕️家族で安否確認の方法は確認してますか❓️
⭕️地域のハザードマップをみて、避難場所と避難経路と危険箇所はわかっていますか❓️
あらためて、今一度確認して
「災害の備え」をしてみてくださいね( ╹▽╹ )