デイサービス ご利用料金
ご利用料金目安
各サービス料を合計した費用がご利用料金になります。
通常規模型通所介護費
または
松本市介護予防・日常生活支援総合事業費
食費
行事食、おやつ
その他
理美容費など
サービスをご利用すると発生する費用
ご利用料金
令和元年10月~
下記金額は目安です。端数計算により差異が生じます。また、ご利用料金は1割負担で
計算してありますが、「介護保険負担割合証」に基づいた金額となります。
通常規模型通所介護費(1日あたり)
サービス提供体制強化加算 18単位、中重度者ケア体制加算 45単位、介護職員処遇改善加算(合計単位数×5.9%)単位、介護職員等特定処遇改善加算(合計単位数×1.2%)単位を含みます。
利用時間7時間以上8時間未満の場合 1日あたり
要介護度別 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|
基本単位(単位) | 648 | 765 | 887 | 1,008 | 1,130 |
基本料金 | 772円 | 899円 | 1,031円 | 1,163円 | 1,294円 |
食費 (行事食、おやつ含む) |
700円 |
その他利用加算
入浴介助加算 | 50単位 |
---|---|
個別機能訓練加算 | Ⅰ 46単位、Ⅱ 56単位 |
生活機能向上連携加算 | 100単位(月単位、個別機能訓練加算あり) |
生活機能向上連携加算 | 200単位(月単位、個別機能訓練加算なし) |
栄養改善加算 | 150単位(月2回まで、3ヵ月以内) |
口腔機能向上加算 | 150単位(月2回まで、3ヵ月以内) |
- 利用加算はご利用されるサービスに対して、加算されます。単位数に介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算を加え、地域区分割合(松本市の場合1.014)を乗算すると金額になります。
- 個別機能訓練加算Ⅱについては、機能訓練職員体制が整い次第ご利用可能となります。
松本市介護予防・日常生活支援総合事業費(1ヵ月あたり)
サービス提供体制加算 要支援1:72単位、要支援2:144単位、介護職員処遇改善加算 (合計単位数×5.9%)単位、介護職員等特定処遇改善加算(合計単位数×1.2%)単位を含みます。
利用時間7時間以上8時間未満の場合 1ヵ月あたり
要介護度別 | 要支援1 | 要支援2 |
---|---|---|
基本単位(単位) | 1,679 | 3,441 |
基本料金 | 1,901円 | 3,893円 |
食費 (行事食、おやつ含む) |
1日あたり700円 |
その他利用加算
運動機能向上加算 | 225単位 |
---|---|
生活機能向上グループ活動加算 | 100単位 |
栄養改善加算 | 150単位(月2回まで、3ヵ月以内) |
口腔機能向上加算 | 150単位(月2回まで、3ヵ月以内) |
- 利用加算はご利用されるサービスに対して、加算されます。単位数に介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算を加え、地域区分割合(松本市の場合1.014)を乗算すると金額になります。